これって結構大変。
ネタが少ないのかな。備忘録で。
・
関連ではまる
・WebIFの設定ではまる
・とにかくはまる
ルート証明や中間証明関連でも同様にはまる事象があるらしいので切り分けのためにははまり事項を減らしてトライ。慣れてきたら
でもいいと思う。
で、中間証明やルート証明についても接続するクライアント側できちんとしたものをもっていないとダメ。当然だけど。
ここがうまくいっていないとAGで
されるときに401のエラーが表示される。
非常に寂しい。
WebIFの設定。
新規にAG用のサイトを作成するけど、このときにゲートウェイ設定の項目で「セッション画面の保持を有効にする」ってチェックがある。
ここ、デフォルトでチェックが付いていると思うけど、これを外さないとSGモードでのXenDesktop接続はできないみたい。
プロトコル ドライバーのエラーってなって接続できなかった。
結構長かったな。。。このはまりは。
0 件のコメント:
コメントを投稿