2012年1月13日金曜日

はなきん vm KVM


実質今週からの始動。いい年になりますように。
割と早く1週間が過ぎ去った感じ。1日少なかったしね。

今週は評価と見積で1週間が終わる。
StorMagicが面白くなってきたので、明日も出てみようか悩むところ。
vmwareは、UI自体もよくてきているなと思った。でもね。なんかvmじゃダメな気がする。
イイんだけど。ダメな気がする。
訳の判らない葛藤状態w

■来週からの楽しみな事
来週金曜日はIPv6セミナー
KDDIが提供するIPv6サービスのセッションが一番楽しみ。
Ustもあるみたいなので興味のある方は是非。

と、来週末は初めてのオープンセミナー参加。
内容的には、きっと聞いてもワケワカメだろうなと、今からアレな感じ。
個人用の名刺って、みんなどんなこと書いてるのだろう。一般的なフォーマットじゃぁ不要なものが大杉w

■仮想化周りの事
昨日はシス生の日だった。その中でKVMのお話が出てきたんだけど、正直KVMを採用するメリットを見出せない。企業規模とか考えると当然だろうと思う。
セールストークとして、KVMオープンソースだからイイって言うけど・・・

  • 某RH社のKVM関連製品はすばらしいですよ!オープンソースだしベンダーロックインされたくないお客様にピッタリです!CentとかでもKVMは使えますけど、大規模になると管理がちょっと・・・でもこれなら大丈夫です!
  • でもそれって、某RH社によるベンダーロックインにはならいの?
って、個人的にはセールストークが破綻しているように思える。

首都圏では結構KVMキテるみたいだけど、ここらの中小ではKVMでサービスインするほどキモの据わったところって、ほんと数える程だと思う。それこそXenServerの比じゃないぐらい少ないんじゃ?
XenServer意外の仮想化ホストについて、もう一つ何かやりたいなと思っていてHyper-VKVMかなと思ってた。でも、昨日のセッションを聞いてHyper-Vにすることに決めた。
KVMは、とてつもなく大規模なところしか見ていないような気がしたから。
各社の仮想ホストで、同じような事ができて、同じような価格帯で・・・となれば、やっぱりこれまでの実績があるものを使うんだろうな。その製品じゃなきゃできないことをどうしてもしなきゃならない時じゃないと変われないと思う。
規模が小さければ、尚更かなぁ・・・
Hyper-Vは今年中に3.0がリリースされるらしいし。DR関連機能が増えるとか、なんか色々と進化するみたい。
楽しみじゃん!

0 件のコメント:

コメントを投稿